ホーム > おのみなとインソール

おのみなとインソール

はじめに

インソールって何か知っていますか?

インソールというのは靴の中の足に当たる中敷のことです。

 

では、このインソールを特別にあつらえたオーダーメイドのインソールが必要な人ってどんな人だと思いますか? 

 

答えは、

外反母趾・内反小趾・偏平足

ハイアーチ・モートン病・有痛性外脛骨

腰痛・膝痛(O脚・X脚)・ねんざぐせ 

 

というのは当たり前で、、

すべての人に使ってもらいたいぐらい必要なものです。 

 

あなたは自分の正確な足のサイズを知っていますか? 

 

大半の方は足のサイズは左右で違います。0.5cm、つまり1サイズ違う方も珍しくありません。靴は左右対象なのに足は左右対称ではないんです。

 

だからある程度はフィッテングが出来たとしても、完全にフィットする靴に出会えることはなかなかありません。

 

既製品にも様々なうたい文句のインソールが存在しますが、人それぞれ顔や体の形が違うのと同じで足も十人十色です。

 

それを出来る限り100%に近付けるのが、これから紹介するオーダーメイドで作製する、おのみなとインソールです。

 

おのみなとインソールについて

DSIS、ダイナミックシューインソールシステムという動きを見ながら足を正しい動きに足をコントロールするインソールをベースに、
これまで培ってきた私の独自の考え方をミックスし、様々なマテリアル(材質)を使い、当院オリジナルのインソールを作製するのがおのみなとインソールワークスです。

 

また、当院はNPO 法人オーソティックスソサエティーに所属しています。このオーソティックスソサエティーのHPにはこのように記載されています。

 

足元から「子供の健全育成を図る」、「保健・医療または福祉の増進を図る」事を目的とした、医療資格を有するもの(医師、理学療法士、柔道整復師、鍼灸師等)、靴業界、および活動を賛同するものによって構成された足の専門家集団】

 

当院の院長は、この足の専門家集団より認定された、医療従事者では和歌山県で唯一のAライセンスを持つフットケアトレーナーです。


この専門家集団は様々なトラブルに対し“動き”をみながら「靴のフィッティング」と「DSIS インソール」の2つの柱を用い、トラブルの根本にある悪いとされるフォーム(歩行姿勢)を足元からコントロールし、良いフォームに変化させる方法の提供やその人材育成、学術活動を行っており、当院も積極的に東京、大阪に行き参加しています。

 

足の機能と構造について

あなたが思っているよりもっともっと複雑で、そしてとても重要なものです。あのレオナルド・ダ・ヴィンチの数々の名言のひとつにこんな言葉があります。

 

足は人間工学上最大の傑作であり
そしてまた
最高の芸術作品である

結構有名な言葉なのでどこかで聞いたことがあるかも知れませんが、足というのはカラダの中でとても重要な場所なんです。

20130517115642

そしてその足自体を覆う『靴』の存在はとても重要です。インソールよりもまずは靴、どれだけ優れたインソールを作っても靴が合っていなければ効果も完璧なものを期待することはできません。

靴とインソール、どちらもとても足に重要なアイテムなんです。

 

当院は院長がフットケアトレーナーとしてインソール作製の他に靴のアドバイスや、足に関する疾患を専門家として積極的に取り組んでいます。ちなみに最初はインソールを当院では勧めません。

 

インソールを作らずとも正しい靴選びをするだけで悩みが改善することが少なくないからです。

 

インソールを作るのは、靴だけでは改善しない症状の場合や、足をより良い環境にしていきたいと考えている意識の高い方、インソール(足底挿板)療法がもっとも適応と考える症状の方です。

正しい靴選び出来ていますか?

①自分に合った靴に出会ったことがない

②自分の足のサイズを測ったことがない

③幅が窮屈だから大抵サイズの靴を選ぶ

④いつも靴はブカブカの靴を履いている

⑤紐を結ばずゆるゆる靴で脱ぎ履きする

上記の場合は正しい靴選びが出来ていないと思われます。

 

例えば、外反母趾と内反小趾の変形のある方で痛みがある方は大半は大きい幅のサイズの靴を履いており、正しい幅のサイズで履くとこうなります。

IMG_8913IMG_8914

正しいサイズにするだけで痛みや変形が止まるかも知れません。足に関して悩んでいる方や改善していきたいと思っている方は

当院までお問い合わせ下さい。

足の測定からインソール作製まで

足を測定する際は足長・足幅・足囲の三つを荷重時と非荷重時の両方を測り、そのデータを基に一番良いサイズとウィズを導き出します。

 

インソールを作製する際には足以外にも体幹のバランスや骨盤のズレや捻れ、肩の高さ・位置など踏み込んだ検査を行います。

S62_4707

このようにフットプリントを取り、詳しく調べていきます。

例:外反扁平足

S62_4841

歩行観察を行い、骨盤の動き、足の動き、足指の蹴り出し、肩の左右差、頭の揺れ方、すべての身体の歪みをチェックします。

S62_4761

0.数ミリ単位で微調整をして

精度を高めます。

S62_4771

作製後、早速使用して頂き、2週間を目安に再度微調整を行います。問題なければ裏貼りをして完成です。

この続きが気になる方は
たくさんの症例や出来事はこのページにまとめていますのでここからお入り下さい。

作製費用

カウンセリング:初回のみ(20~40分)

大人 2,000円

子ども無料(18歳以下無料)

カウンセリングではフットプリント、歩行観察(分析)、サイズ計測、靴の診断などを行います。成長期の子どもを持つ保護者の方にはサイズの確認や靴のサイズアウト有無の確認などの簡単なことからどのような靴を選択するべきかのアドバイスを行います。

成長期の子どもの足は特に大切ですし、知ってもらいたい、伝えたいことがたくさんあるので無料にしています。こまめにチェックしておきたいので高校卒業までずっと無料です。そうです、露骨なえこひいきです。

 

インソール作製費用

大人(18歳以上)

疾患別対応、アスリート別対応 税込13,750円(2足目以降11,000円)

BASICオーダーインソール 税込11,000円

子ども(未就学児から高校生まで)

小学校の低学年まで 税込4,400円 

高学年~中学生まで 税込5,830円

高校生以上     税込9,350円

 

★追加カスタム★ スポーツ用:推進力UP

追加カスタム 2,000円~3000円

通常のオーダーインソールをさらにパワーアップしたものです。従来のオーダーインソールで必要な推進力は十分であり、このカスタムに関してはついていけるだけの筋量がないと過剰な推進力は逆効果になります。よって、このカスタムは万人に合うものではなく、競技種目によっては不要であったり、選手の筋量、体格、スキル(実績は関係なし)によってはお断りすることもあります。

 

料金はこちらにも載せております

当院のインソール導入実績

アスリート向け(結果を出したい方)

野球(硬式/軟式/少年野球/リトルリーグ/高校野球)、サッカー、バスケットボール、バレーボール、テニス、バトミントン、陸上競技(短距離/中距離/長距離)、フルマラソン、70キロマラソン、フェンシング、ウエイトリフティング、スノーボ―ド、

大会成績:

国体出場:テニス、フェンシング、バトミントン、ウエイトリフティング

全国高校選手権大会:サッカー
インターハイ出場:
バトミントン

中学生全国大会出場:バトミントン

小学生全国大会出場:陸上(短距離/長距離)

高校野球甲子園出場:福井県代表

治療用(治療特化型・下記は改善実績疾患)

外反母趾、浮き指、内反小趾、モートン病、ウオノメ、胼胝、有痛性外頸骨、扁平足、外反扁平足、踵の痛み、ハイアーチ、足底腱膜炎、シーバー病、オスグット病、ジャンパー膝、変形性膝関節症、ランナー膝、腰痛症、猫背、リウマチによる痛み、線維筋痛症による痛み、小児麻痺の歩行補正、ケガの予防、捻挫、肉離れ、転倒予防、捻挫の後遺症・リハビリ等

 

一般向け(靴の特性をお話したうえで)

スニーカー、革靴、ブーツ、スノーブーツ、ゴム長靴、ウォーキングシューズ、足袋、パンプス、安全靴、子ども靴全般、

 

※サイズが合っていることが必須です

靴が合っていないと思われるもの

①歩くと足の裏が痛い、よく疲れる。

②足の指がしびれる、足の裏に痛みが走る。

③内くるぶしの下の骨が痛む、出っ張っている気がする。

④親指、小指が内側に変形している。

⑤靴の中で指が当たって痛い。

⑥指が地面に着いていない気がする。

 

いずれかに当てはまる方は
靴が合っていない可能性があります

足のしびれの原因

①歩行時にしびれる

腰部脊柱管狭窄症モートン病

②つま先、足裏がしびれる

モートン病・椎間板ヘルニア

③足裏が痛い・疲れやすい

扁平足,ハイアーチ

④足の内側の痛み

有痛性外脛骨シンスプリント/疲労骨折

④お尻からつま先がしびれる

坐骨神経痛・腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症

腰椎すべり症

上記疾患はインソールで改善がみられるもの、鍼灸治療で改善がみられるもの、ケースバイケースですので、こちらよりお問い合わせいただくか、0734331556までお電話下さい。

月別ブログ

ブログ更新履歴

2025年01月23日

突き指と思いきや

2025年01月21日

臨時振替のお知らせ

2025年01月18日

受験シーズン

リンク

bonbone