ホーム > スポーツ外傷・障害
スポーツ外傷・障害

スポーツ外傷・障害

スポーツ外傷

スポーツ外傷とは、プレー中に明らかな外力によって組織が損傷した場合をいいます。
例)転倒や衝突などによって起こる捻挫や打撲、骨折、脱臼、肉離れ、突き指、靱帯損傷などの一度に強い外力が加わることによって生じるもの

骨折や脱臼、捻挫や肉離れについて

早期に応急手当を行い、外傷への処置を行うことが大切です。当院には骨折や筋腱・軟部組織の治癒を約4割も促進させることのできる最新の機器を導入しています。

 


低出力パルス超音波療法(Low intensity pulsed ultrasound)について

スポーツ障害

スポーツ障害とは、スポーツによって繰り返し過度の負担が積み重なり、痛みを主とした症状が続くものをいいます。軽いものでは、プレー中の痛み、プレー後の痛みで済みますが、重症化すると日常生活にも支障をきたすことになってしまいます。

したがって初期の段階での正しい処置をすることが必要です。


放置していると長期間にわたりスポーツができなくなり、本来持つパフォーマンスが発揮できなくなってしまいますので、早期の段階での治療が必要
です。

原因

オーバーユース(使いすぎ)によるもの、過度に継続的に繰り返されるスポーツ動作によるものが大多数です。

身体を酷使したり、スポーツ後のクールダウン・ストレッチ不足、間違ったフォームの繰り返し動作により関節や筋肉に炎症を起こします。

例)野球肘・テニス肘・投球障害肩・シンスプリント・ジャンパー膝など

治療

怪我によって起こる腫れとは、内出血や組織液がにじみ出ることでの炎症反応です。

これらを速やかに最低限に抑えることが治療のポイントであり、今後の経過を大きく左右します。放置してしまうと周囲の筋肉・関節まで影響が広がり、スポーツ活動への復帰にも大きく影響を及ぼします。

効果的な治療法としては下記の物理療法があります。

アイシングについて
超音波治療について

エコー検査の実施

負傷箇所を特定するために超音波画像検査を行うことがあります。

超音波検査についてはこちらをご覧下さい

月別ブログ

ブログ更新履歴

2023年12月25日

母について

2023年09月08日

骨折の患者さん達

2023年08月12日

お盆休みのお知らせ

リンク

bonbone