新年度に向けてのインソールの依頼
2025年04月01日(火)7:26 PMお知らせ,オーダーメイドインソール,ケガについて,ブログ,患者さんの話
こんにちわ、ブログの時間です。
すっかり春になりましたね。
と言いたいところですが、まだまだひんやりする日が続いています。
和歌山城は桜がとてもきれいに咲き始めましたが、和歌山城にお花見に行った子どもたちが寒い寒いと言って帰ってきました。(笑)
さて、今日から4月、新年度です。
当院は学生の外傷が多いんで、小中高と長く携わらせていただくことも多く、進学とともに成長していく姿を微笑ましく、細い目をさらに細めて見守っています。
先週、小学校の頃から怪我すると通院してくれていた少年が青年になり、国家公務員になって和歌山から巣立って行くことになり、引っ越しの日、最後に挨拶に来てくれました。
もう顔を見る機会も少なくなると思うと寂しい気持ちになります。出会いもあれば別れもあり、そんな切ない年度替わりです。
そんなしみじみとする年度替り、
毎年恒例のことなんですが、新年度に向けてインソールの作製依頼が3月から4月にかけて集中しています。
毎月インソールの作製依頼は多くいただきますが、この時期は一番依頼をいただくことが多いです。3月も相当数を作製しました。
そして、ちょうど今日が年度替りなので新年度の話をすると4月1日(火)から4日(金)までの4日間でサッカー1名、バスケ1名、バトミントン1名、バレーボール1名、テニス1名、野球1名、通学用2名で計8足作製します。
そんな感じで今週は高校生から小学生まで幅広い世代の学生がやってきます。先月は社会人のインソールも数足ありましたが、今月は来週以降も今の所、学生ばかりです。
いつものことながら、いろんな世代の子からいろんな競技の話が聞けて、いろんな靴が見れて足の動きが見れて面白いです。
高校生はあと2ヶ月もすれば総体、そして来年は近畿6府県でインターハイです。患者さんの活躍や、頑張る姿を見ることが私のこの仕事の最大の楽しみの一つです。
そして、
結果はもちろん重要ですが、その結果に行き着くまでの努力の過程が一番大切だと思っています。その過程の中で治療やインソールという形でサポートできることは私の一番のやりがいです。
微力ではありますが、できることは全部やりますので、新年度も当院とおのみなとインソールワークスをよろしくお願いします。
=============================================
病院関係者や学校関係者の方、その他測定会や相談会をしたいというそのようなご依頼ありましたら当院に一度お問合せ下さい。
24時間いつでも僕のiPhoneにすぐに届くようになっています。
寝ているとき以外はすぐに目を通します。少々お時間頂きますが、即日返信させていただいております。
和歌山県の医療従事者で唯一のA級ライセンスを持つフットケアトレーナーの院長もしくは美容鍼灸担当の女性鍼灸師が対応します。
インソールの問い合わせ、作製依頼、美容鍼のお問合せが多く、特に美容鍼は2、3週間以上先までご予約が埋まっており、必ずお電話にて確認が必要です。
美容鍼・巻き爪ケア・インソールの詳細は美容鍼専門HARISTEのHPからもご覧ください。