和歌山市の子どもの遊び場②牛町公園
当院から歩いて2,3分の所に牛町公園という公園があります。
休みの日になると公園の周囲に車がよく停まっており、近所からだけでなく、遠方から来ていることが容易にわかります。
この公園は僕の3人の子どもたちもよく利用させてもらっているのですが、何を隠そう僕自身も子どもの頃はよく遊びました。
僕の子どものころはよくカタヌキのおっさん(おっさんて失礼ですね、おじさんね(笑))が来て紙芝居を見たり、水あめ買ったり、それこそカタヌキしたり。よく遊んだものです。
あのおっさん(しつこい(笑))元気かな。。。
子どもってどれだけお金をかけたレジャーよりも、
何の変哲もない、こんな公園が一番喜んだりするんですよね。
そして親にとっては発見の場でもあります。
つい最近まで高く押すと怖がっていた息子がある日、急に高くブランコを押してやらないと物足りなくなったりと、嬉しい発見をすることが出来ます。
男子3日会わざれば括目してみよ
というやつですね。
イヤイヤ毎日会っとるがな!!
と、ブログでひとりノリツッコミをしてみたわけですが、
何よりこんな顔をみればこっちまで嬉しくなります。
他にも、
公園といえばブランコ、すべり台は外せないですよね。
でも公園って遊具だけじゃないんですよね。
例えばハトを追いかけたり、
例えばケンケンパをしたり。
遊具に飽きたら造ればいい、
なんでもできる、それが公園です。
素敵な出会いだってあります。
夏に小4の男の子二人組と知り合いました。
彼らはすごい良く飛ぶ紙飛行機を飛ばしていました。息子は高く飛ぶその飛行機を少し羨ましそうに眺めていました。
そこで僕は、その少年たちに
『その良く飛ぶ飛行機の折り方を教えておくれ』と声をかけると、2つ返事で快諾してくれ、更に息子に1つ、うまく折れた飛行機をプレゼントしてくれました。
更に僕が感心したのは、受け答えがとてもしっかりしていたこと。
何かスポーツやっているの?と聞くとサッカーをやっているんだそうです。
やはりスポーツをやっているとこんなにしっかりしているんだなと感心しました。
秋には娘を可愛がってくれる小2の女の子にも出会いました。
〝お姉さん〟に憧れている娘たちは女の子にベッタリでした。
そんなこんなで、公園に行くのが僕も子どもたちも大好きなんです。
牛町公園、オススメですよ。
紹介できませんでしたが、
人気の秘密は通称タコ山と呼ばれる遊具にあります。
地図や場所はこちらをクリック
ちなみに、お父さん率がかなり高い気がします。。
たまの休みに自ら名乗りをあげて連れてきたのか、それとも・・・(笑)
眠そうな顔しているお父さん方が多いのだけは確かです。
是非一度、行ってみてください
雄湊 畠中整骨鍼灸院HP(スマホ対応)
https://onominato-hatakenaka.com/
雄湊 畠中整骨鍼灸院FB
https://m.facebook.com/Onominato.Hatakenakahonetugi
雄湊 畠中整骨鍼灸院の口コミ
http://s.ekiten.jp/shop_2530816/
≪アクセス≫
和歌山県庁から西へ200m。
紀和塗料さんのある信号を右折すぐ!
≪診療時間≫
AM 8:00〜12:30
PM15:00〜19:00
≪休診日≫
土曜午後 日曜・祝日
« 姿勢が悪い猫背のゴリラ | 股関節の痛み~患者さんの声~ »