ホーム >
フェイスブックに偽りなし
フェイスブックに偽りなし
2013年12月24日(火)11:34 PMブログ
『Facebookに偽りなしですわ!』
これは患者さんが当院のFacebookファンページについて言ってくださったコメントです。
この患者さんは症状が重く、どこで鍼灸治療を受けようか、和歌山市内の各治療院をネットで検索していて、当院に決めてくださりました。
この患者さんは症状が重く、どこで鍼灸治療を受けようか、和歌山市内の各治療院をネットで検索していて、当院に決めてくださりました。
Facebookに偽りなしの『偽り』ってどういう意味ですかと聞くと、
他の治療院の患者さんの声がさくらっぽいと言うんです。
確かに僕も他の治療院さんのホームページ見てて、
やりすぎちゃう?って思うホームページもあるのは確か。笑
でも、きっと見てくれた人に自分の良さを知ってもらいたい、その気持ちでいっぱいなんだと思います。
でも、きっと見てくれた人に自分の良さを知ってもらいたい、その気持ちでいっぱいなんだと思います。
しかし悪意なくとも、やりすぎるとTVショッピングでよく見る購入者の感想が
やたら胡散臭く感じてしまうのと同じ感覚で見られるのかも知れません。
でも、やりっぱなしでないならば、
でも、やりっぱなしでないならば、
やりすぎていても信頼は得れると思います。何事もバランスが大事かと。
僕のこのホームページも改良の余地がたくさんあります。
やりすぎてもやりっぱなしならない、
僕のこのホームページも改良の余地がたくさんあります。
やりすぎてもやりっぱなしならない、
僕の気持ちや考えがしっかり伝わるメッセージを発信していきたいと思います。
ちなみに、
このHPブログと違い、Facebookやいこらブログではどんな真面目な記事でも最後に必ず少しふざけることにしています。
堅苦しく締めくくるのは性に合わないもんで。
ちなみに、
このHPブログと違い、Facebookやいこらブログではどんな真面目な記事でも最後に必ず少しふざけることにしています。
堅苦しく締めくくるのは性に合わないもんで。
たまに最初から最後までふざける記事もあるかと思いますが。笑
軽くふざけたブログを読みたい方はこちらへ。
当院院長ブログ【温故知新の日々】