勤労感謝の日 ~子どもたちからのサプライズ~
おはようございます。
もう12月も半ばに近づきつつある今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
11月は忙しずぎて更新できなかったブログ、
書き留めておきたかった話がたくさんあった中で
超個人的な話ですが書こうと思います。
あれは先月の22日、
僕が仕事を終えて自宅リビングに上がってきた時でした。
チビたちに目をつぶってと言われ、言われるままに目をつぶると、
こんな感じでした。写真はTAKE2、
あまりにうれしかったのでもっかいおんなじポーズしてもらい撮影。
勤労感謝の日、おめでとう~!!と渡されました。
たぶんありがとうの間違いだと思いますが、超うれしかったです。
親になって9年ですが、今までで一番
子どもにしてもらったことで過去最高にうれしく、そして驚きました。
なんとなく子どものやることってわかるものじゃないですか?
ははーん、なんかパパママにやってくれるつもりなんやな、みたいな。
例えば誕生日とか、父の日、母の日、バレンタインデーとか。
そーゆー動きってわかってて気づかないふりして驚いてあげる的な、
サプライズを受ける側の当然の礼儀ですよね。
今回は全くなく、
勤労感謝の日なんて認識もなく(前日だったし)
まんまとひっかかりました。
息子が公園から帰ってきてから、翌日が勤労感謝の日ということに気づいて
七曲市場のお花屋さんまで自分のお小遣いで買いに行き、こっそり用意してくれたそうです。
(妹たちとお金を出し合ったと本人は言っているが全部息子がお金を出したらしい)
毎年、僕が母の日のときに3人にそれぞれ花を用意して
チビたちにサプライズとして渡させていたりしていたのをマネをしたんでしょうか。
自分がされると嬉しいですね。
ちなみに嫁さんに『知ってたん?』聞くと嫁さんも知らなかったようで、
僕より一足先にサプライズをやってもらって驚かされたようです。
なかなかやるやんか。
写真はイッテQを見て腹がよじれるくらい笑う息子。
怒られることも多いけど、なかなか良い男になってきました。
彼の長所は怒られても尾を引かないところです
彼の短所は怒られてもすぐに忘れるところです
ええんか、これ。(笑)
==========================================
病院関係者や学校関係者の方、その他測定会や相談会をしたいという
そのようなご依頼ありましたら当院に一度お問合せ下さい。
24時間いつでも僕のiPhoneにすぐに届くようになっています。
寝ているとき以外はすぐに目を通します。
少々お時間頂きますが、即日返信させていただいております。
和歌山県の医療従事者で唯一のA級ライセンスを持つ
フットケアトレーナーの院長が対応します。
ここ最近はインソールの問い合わせ、作製依頼が多く、
1週間以上先までご予約が埋まっており、必ずお電話にて確認が必要です。