厚生労働大臣免許保有証 和歌山の有資格者治療院
おはようございます。
今日は天気が悪いですね。。
いつも当院に鍼治療に来てくれている水泳部の高3の女の子、
明後日受験で、明日出発ということで試験前最後に朝から来てくれました。
良い結果になりますように(‘ω’)ノ
さて、当院には当然なのですが、患者さんが見えるところに
僕、私、父の9枚の国家資格免許証を置いています。
これは保健所の規定で義務付けられていますので
当たり前のことなんですが、それ以外にも実はこんなものがあります。
これは国家資格免許証、ではなく免許保有証、です。
ホログラム仕様になっていて偽造防止の加工工夫がいろいろされています。
ちなみにこれは先ほどの免許証とは違い
保健所の規定にはありませんから持っていない人もいます。
ただ、僕の場合、患家の求めに応じて往診を行うこともありますし、
トレーナーとしての活動や講演会の際など、携帯出来て便利です。
あと、診療中は白衣の胸に付けています。
先月書いたブログ
ここでもちょこっと書いています。
今月は怒涛の忙しさで全然ブログ書けませんでした。
少し落ち着きつつあるのでまた更新します。
何かお困りであれば
24時間いつでも相談してください。
僕のiPhoneにすぐに届くようになっています。
寝ているとき以外はすぐに目を通します。
少々お時間頂きますが、
即日返信させていただいております。
和歌山県の医療従事者で
唯一のA級ライセンスを持つ
フットケアトレーナーの院長が対応します。
ここ最近はインソールの問い合わせ、
作製依頼が多く、
必ずお電話にて確認が必要です。
« 和歌山県の有田振興局からの依頼で講演会を行いました。 | 東京へバスケットボールに特化したインソールの勉強会に出席してきました。 »