患者さんから紀州田辺の『たな梅のひら天』をいただきました。
今日はもうすぐ日付が変わりますが、
3.11のあの震災から3年経ちましたね。
昨日今日は新聞やテレビでたくさん特集が組まれていますが、被災していない僕が何かブログに書いたところで何にもならないと思うので、何も書かないでおこうと思っていたんですが、18から21までの青春を宮城県で過ごし、東北を第2の故郷だと、勝手に思っている僕にとって、やっぱり書かずにはいられない3.11の出来事はとてもつらいことでした。
3年前のあの日も、いつもと同じように往診から戻り慌ただしく白衣に着替えているところでした。3年後の今日も僕は普段と同じ日常を過ごさせてもらっています。14時46分に黙祷をすること以外は。
2012年の夏、宮城県に行き、友人や先輩に会ってきました。そのとき昔のようなバカ騒ぎをしたのですが、震災直後はどうなっているのか情報がまったく入ってこない中、心配でたまらなかったのが昨日のように思い出されます。
僕は何もできませんが、僕は目の前の自分に出来ることをやっていこうと思います。
では!ここからはいつものブログを。
患者さんからひら天いただきました。
紀州田辺の『蒲鉾・たな梅』のひら天です。
たな梅本店
和歌山県田辺市福路町39
電話0739-22-5204
患者さんは和歌山市内からよく朝イチ、車でよく買いに行きます。
そして、行ったときはよく熱々を買ってきてくれます。
ここのひら天は肉厚すごいんです。
見たいですか?(笑)
これです!
煽っておいて何なんですが、
写真じゃ伝わりにくいですね。(苦笑)
朝イチじゃないと熱々は食べられないそうです。
僕は患者さんからいただけて熱々が食べれるのでラッキーです。
ちょうど、お昼の往診出発前に一枚いただいたりしています。
いつもたくさんの患者さんから支えられて僕は仕事をさせていただいていることを常に忘れず、
感謝の気持ちを患者さんに還元していきますので、これからもよろしくお願いします。
お電話での問い合わせの際は
ホームページを見て・・・とお伝えください。
073-433-1556
和歌山市の整骨院なら雄湊 畠中整骨鍼灸院HP(スマホ対応)
雄湊 畠中整骨鍼灸院FB
https://m.facebook.com/Onominato.Hatakenakahonetugi
雄湊 畠中整骨鍼灸院の口コミ
http://s.ekiten.jp/shop_2530816/
≪アクセス≫
和歌山県庁から西へ200m。
紀和塗料さんのある信号を右折すぐ!
≪診療時間≫
AM 8:00〜12:30
PM15:00〜19:00
≪休診日≫
土曜午後 日曜・祝日
≪ 電 話 ≫
073-433-1556