ホーム > 勾玉作りpart①in紀伊風土記の丘
勾玉作りpart①in紀伊風土記の丘

勾玉作りpart①in紀伊風土記の丘

こんばんわ、ブログの時間です。

 

45周年を迎えた先月は、

僕が院を継いで過去最高の月でした。

 

整骨院以外の仕事も多く、忙しい日々が続きましたが

ブログを書く暇がないくらい充実していました。

 

整骨院がたくさんある中、当院を選んで頂いて大変光栄です。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

と、まぁ堅苦しい話はこのぐらいにして、

 

少し前にはなりますが、紀伊風土記の丘に娘たちと行ってきました。

実は嫁さんと息子が東京に柔道の武者修行に行ったので、

僕と娘たちは和歌山居残り組として何をしようか迷っていました。

 

そんなときに見たのがコレ!

ま、勾玉作り!?

なんやて!

 

なんてワクワクするイベントなんや。。

 

これに決まりや!

3日早速行ってみよう!

 

と、3日朝寝坊し。。

10時半に電話してみたところ、もう定員に達したとのこと。

電話予約はだめで現地で受付なんです、先着100名。

 

電話の向こうで施設の人には

「お父さん!お父さんだけでも先に来て

受付してください!後は再入館自由ですから」

と言われました。(笑)

 

翌日、再チャレンジ!

 

朝八時半に家を出るつもりが洗濯機を回していたら、

終わる時間を計算し忘れていて、、

結局紀伊風土記の丘に着いたのは9時半でした。(笑)

 

番号札は49,50,51でした。あぶね~!

10時にはこんな感じでした。

 

早く来たのはいいけれど、

さすがに13時半からの勾玉作りまで相当時間があります。

とりあえず遊んでみました。

 

火も起こしてみました。

職員(その道の恐らくプロ)に教えてもらいながら。

 

なんてゆっくり時間が流れているところなんでしょうか。

時間が経つのを忘れ…と言いたいところですが、

 

やることが少なくて全然時間が潰せません。(笑)

こりゃ13時半まで時間を潰せそうにありません。

 

展示室ではこんな遊びを。

 

これが思いの外、難しい。相当時間がかかりました。

チビたちが揉めながらやってたのでドキドキ(土器土器)しました。

 

完成した時はけっこう感動でした。

 

展示室には和歌山の歴史や様々な本が置いてありました。

僕は歴史がとても好きなので、

娘と来ていなければ1日居れるな、と思いました。

 

今度は1人で来たいと思います。

石ノ森章太郎が描いた日本の歴史とか、最高です。貸出できないのが残念すぎます。

 

後は蘇我氏の話とかの細かい字ばっかりの本も面白かったです。

興味のある書物は読んでても眠くなりません。(笑)

 

そんなこんなで前置きが長くなりすぎたので、

勾玉作りの話は明日書こうと思います。

 

引っ張るほどの内容じゃないけど。

 

==========================================   

病院関係者や学校関係者の方、その他測定会や相談会をしたいという

そのようなご依頼ありましたら当院に一度お問合せ下さい。

僕の講演会の模様はこちらから

 

24時間いつでも僕のiPhoneにすぐに届くようになっています。

 

お問い合わせはこちら

 

寝ているとき以外はすぐに目を通します。

少々お時間頂きますが、即日返信させていただいております。

 

和歌山県の医療従事者で唯一のA級ライセンスを持つ

フットケアトレーナーの院長が対応します。

 

ここ最近はインソールの問い合わせ、作製依頼が多く、

1週間以上先までご予約が埋まっており、必ずお電話にて確認が必要です。

 

整体師・マッサージ師も通う 雄湊 畠中整骨鍼灸院HP

雄湊 畠中整骨鍼灸院フェイスブック
雄湊 畠中整骨鍼灸院の口コミ
   


«   |   »

月別ブログ

ブログ更新履歴

2023年12月25日

母について

2023年09月08日

骨折の患者さん達

2023年08月12日

お盆休みのお知らせ

リンク

bonbone